忍者ブログ

2025.04.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.04.18
あ、なるほど。
祁山は魏領だけど武都・陰平は蜀領なのか……。
ちくま正史付属の地図よりもっと分かりやすい図が載ってる本、絶対家にありそうなので一度探してみましょうかねぇ。ムック系とかにありそうですよね、あーゆーの。
PR
2013.04.16
無双7設定の姜禅ホモ駄文を書きたい筈なのに、ちくま正史の郭淮伝読みつつ蜀書末尾のおおざっぱ地図見て地理関係把握しようとしたり、姜維の進軍ルート推測しつつその戦略とは…とか考えたりしているうちに、そもそも何が目的だったのか解んなくなってきましたぞ(-_-;)
そもそもあの時代の国境線てすごく曖昧だろうし……▲▲を経由して〓〓を攻めたと記述がある場合、▲▲は自国の一部なの?敵地のどうでもいい場所スルーしてるだけなの?
祁山は蜀の版図内に入ってるのか確認してからじゃないと何も書けないけど、多分把握してもそんなことわざわざ文中に表記しないので、なんだか本当にどうでもいいことで躓いているかんじです。

無双7の晋伝・鉄籠山の戦いはAD147~149年にかけての姜維VS郭淮の一連のバトルがモチーフなんでしょうが、147年の記述に夏侯覇が魏将として出てくるんですけど!?(゜Д゜;)
と思ってたら、正始の政変と夏侯覇の出奔が149年で、無双では短い戦いだけど実際はこの途中で夏侯覇の所属変わってたんですね……わかりにくい……そりゃ郭淮も敵味方間違えて門開けるってもんです。
2013.04.02
呂陳は何だかんだで恵まれているのかもしれない……(将星モードの特別会話見ながら)。

いえ、よく考えたら商業媒体の三国志系作品であからさまに郭嘉×荀彧を想起させる作品って、突き刺せ!呂布子ちゃんが唯一かもしれないよなーと(^_^;)
ブレイド三国志も一瞬だけ郭イクっぽくなりましたけど、結局は曹操×荀彧、郭嘉×荀攸に落ち着いちゃいましたし……って、勿論ブレイド三国志はBL漫画じゃない健全少年漫画なのでカップリングに見えるのは私の邪推に他なりませんが、本編の描写中に妄想の取っ掛かりになるフックが付いてるって意味でです。

  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]