2012.11.14
来週はもう来ない……もう永遠に夜は明けないのだ……。
封神終わった時も本誌読めなくなっちゃって(繊細すぎる)、ヒカ碁とネウロは完全単行本派だったんですよねぇ。Waq-waqでフジリュー復帰して本誌また読むようになって、そしてリボーンに出会ったと考えると感慨深い……。
今は黒子もあるし全然手に取る気も起きないって状態にはならないと思いますけどね(^_^;)
PR
封神終わった時も本誌読めなくなっちゃって(繊細すぎる)、ヒカ碁とネウロは完全単行本派だったんですよねぇ。Waq-waqでフジリュー復帰して本誌また読むようになって、そしてリボーンに出会ったと考えると感慨深い……。
今は黒子もあるし全然手に取る気も起きないって状態にはならないと思いますけどね(^_^;)
2012.11.09
リボーン完結目前ということで、あたかも冷たいプールに足先から恐る恐る浸かるような、ショック死予防を心がけている今日この頃です。
ちらっと見た紅葉も内容〆っぽいしどうなのかなぁと思ってたんですが、次の新連載3つなんですね……ああこりゃ間違いないわ……。
章またぎで引っ張っていた伏線の大半は既に全部回収したし、続けようがないと言えばそうなんですけどね(-_-;)
とはいえ、大半であっても悉くではないというか、未だに作中でちゃんとした説明がされていないうちの一つがチェルベッロ機関の正体について。
来週or再来週の完結までに無理矢理解説挿入するのでなければ、このまま最後まで放置されっぱなしの可能性が高いんだろうなと想像つく訳ですが、バミューダやチェッカーフェイスのおじさんによる説明がなければ判明しなかった他の設定と違って、彼女らの正体については既存の描写から大まかな推測は可能ではあるんですよね。説明の優先度が低いので、最後までスルーされても然程違和感はない。
ちらっと見た紅葉も内容〆っぽいしどうなのかなぁと思ってたんですが、次の新連載3つなんですね……ああこりゃ間違いないわ……。
章またぎで引っ張っていた伏線の大半は既に全部回収したし、続けようがないと言えばそうなんですけどね(-_-;)
とはいえ、大半であっても悉くではないというか、未だに作中でちゃんとした説明がされていないうちの一つがチェルベッロ機関の正体について。
来週or再来週の完結までに無理矢理解説挿入するのでなければ、このまま最後まで放置されっぱなしの可能性が高いんだろうなと想像つく訳ですが、バミューダやチェッカーフェイスのおじさんによる説明がなければ判明しなかった他の設定と違って、彼女らの正体については既存の描写から大まかな推測は可能ではあるんですよね。説明の優先度が低いので、最後までスルーされても然程違和感はない。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索