忍者ブログ

2025.04.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014.09.07
黒子(とソルキチ)の載ってないWJとは何と侘しいものよ……。

いやまあ大団円ですから、実際はめでたい話なんですけどねぇ。誠凛は木吉リタイヤ前に念願のWC優勝して、黒子個人としてもキセキ全員の鼻っ柱叩き折って性根入れ替えに成功して、物語的にはこれ以上することがない。
冨樫の言うように世界編見たくもあるんですが、舵取り失敗して蛇足感漂うものになっちゃうのもファンとしては辛いし、普通に二年目編始めても、木吉の抜けた誠凛が、努力とチームワークを覚えた改心キセキ擁するチームに勝てるビジョンが全く見えないし……。
でも黒子くんとしては、対戦するからには勝つ為に練習して努力して、試合ではお互い全力で戦って、結果敗れたとしても笑顔で「次は負けません」と再戦を約束する、そんな普通のスポーツマンシップに溢れたバスケをするのが望みだったんだから、例えIHで緑間さんや青峰に勝てなかったとしても全然構わないんだろうなぁとか思ってます。
でもそれ、今までの情念にまみれた痴情の縺れバスケがおかしかっただけじゃよ……。

NEXTの番外編で、本編最後にあった写真のキセキ集合ストバスエピソードを描いて、ひとまず完結って形なんでしょうかね。
個人的にはキャプテンとカントクと木吉の三角関係がどうなったのかだけは教えてもらいたいところですが(^_^;)本誌最終回からは木日がキテたことしか読み取れなかったぜ!
テニスみたいに他誌で後日続編を描くとしても、全然違う作品で本誌に帰ってくるとしても、藤巻先生には取り敢えずゆっくり休んでもらいたいものですよね。すごく辛い環境の中でも休まず連載続けて、目的通りのゴールまでちゃんと作品を着地させれた……生半可な精神力では出来ないです(-_-;)
まあそれにしても寂しいには違いないですけど!!


ちなみにハイキューの人気投票結果も見ましたが、赤葦さん、ベスト10圏外とはいえ予想外の上位でびっくりしたんですが……。
これは私が心奪われたのも仕方ないことでしたね!(`・ω・´)木兎さんより順位上て、女房役としてそれで良いのか。

でもってWJの話ですらないのですが、今週マガジンのダイヤがすっげー御沢で目を疑ったんですが別にあれ乱丁で御沢同人誌が紛れ込んだ訳じゃないですよね?
でもってあんな感動的に御沢っといて来週あっさり轟に打たれてんだろ!?という懸念を拭えないワタクシです(´・ω・`)今試合でノリ先輩フィーチャーしたその週に早速打たれてショック受けてたのは酷かったですよ……。
PR
2014.08.31
腐った目で見るダイヤのAの本命カプは御沢なんですが、しかし御幸パイセンと降谷くんが沢村ちゃんを取り合う系の二次創作を読んでると、何故だか全力で降谷くんを応援してしまう今日この頃です。
二作くらい続けて、泣きながら降谷が沢村の幸せの為に身を引く小説を読んでしまった時は、もっと頑張れよ!!イイ線いってたよ!!諦めないでもうちょっと食らいつけよ!!!とか熱血な気分で地団駄踏んでしまったことでした。
多分降谷くんが基本コミュ障気味だから判官贔屓的な感情を刺激されるというか、御幸が勝っちゃうと大人が小さい子いじめてるかのような後味の悪さを感じてしまって、好きな子くらい譲ってやれよこのイケメガネ野郎!という気分に……御幸とて友達いないぼっち野郎だというのに可哀想な話です。
まあぶっちゃけると御幸とかクリス先輩みたいなバタ臭いイケメンより降谷のツラの方が好みだというのもあるんですけどね(゜∀゜)!本当に御沢本命なのか自信なくなってきた。
桜沢高校の三白眼トリオも結構好きなので、今日のアニメの虐殺っぷりには(´・ω・`)となりました。あと楊くん!ヒッティングマーチがおお振りOP曲ということは、彼の九分割投球は三橋リスペクトで修行した的な設定なんでしょーか。

逆に倉沢は単品だと結構好きなカプなんですが、御沢絡みの話では倉持先輩にはあまり参戦して欲しくないという(^_^;)我ながらめんどくさい嗜好ですなぁ。
もっち先輩には、御幸が沢村ちゃんに手を出したと知ればマジ切れして胸倉掴み、沢村ちゃんを泣かしたのを見て逆上して殴りかかる、そんなポジションでいて欲しいのですが、先輩ご本人にやましい感情があると思う存分眼鏡叩き壊せないじゃないですか。うむ。
もっち先輩には御沢の結婚式で友人代表スピーチ頼まれて、新郎側友人にも関わらず御幸に駄目出ししまくった上に沢村を流せたらぶっ殺すとか凶悪顔で宣言してもらいたいものです。寧ろ沢村ちゃんの手を取ってバージンロード歩いてくださってもいい。ちょっと倉持先輩に夢見すぎな自覚はあります。もっち先輩すげー好きです。
あ、新婦友人代表は春っちで。すごく無難なスピーチをしそうだ……。バージンロードはクリス先輩でもいいですよねぇ、あと増子先輩とか。
ていうか普通に沢村父健在だし、そもそも男同士は結婚出来ないとか言っちゃうと話が始まらない訳ですが(-_-;)


ダイヤにはアニメで入って、キャラブック表裏買って、単行本1・2巻買って。
したら未アニメ化部分がどうしても気になったので、イップス克服する健気な沢村を見る為に25・26・27巻いきなり買って、沢村心配して御幸に食ってかかる倉持先輩にホクホクしてみたり。
でもって1人で完投する成長した沢村の雄姿を見る為に35・36・37巻を買い、急接近する降沢を邪魔する御幸とか降谷の告白(しかし通じてない沢村ちゃん)とかを楽しみ、そのまま38巻以降も順番に買って、39巻の小フライを雌豹ポーズでキャッチする沢村ちゃんのエロ可愛さに悶絶←NOW!
42巻まで一旦追い付いたので、おそらく今後辛抱たまらなくなった際は28~34の隙間巻を集めだしそうな予感がします。どさーっと全巻一気に買い揃えるにしてはちょっと多めなんですよねぇ、既刊42巻って。
しかしアニメ観始めた当初は御幸ホモ臭いけど沢村ちゃんに性的なものは感じないとか言っていた筈なのに、一体どうしてこんなことに……。
2014.08.03
本編の内容自体は番外編というかネタバレ編だったので特にどうということもなかったのですが、後書きの「安倍家の乳馬」発言に全部持ってかれました。

うん……あおえ女子力高かったですもんね……乳母くらい出来そうですね……
ていうかやっぱり世界観、暗夜鬼譚と共通だったんですね……やはり安倍兄弟は夏樹さんの産んだ子……
……一条さんアンタって人は……

状況証拠で決め付けるのもアレですが、ほぼ正解言っちゃってません?
過去晴明が激昂して「おまえたち」呼ばわりしてるのも、道満と夏樹さん重ねてるんだろうし。
そして、いよいよ吉昌くんが母親(推定)の失恋体質を受け継いでいないか心配が深まってきますが、まあ吉昌エンド本命、行近エンド対抗くらいで、大春日エンドや帝エンドはほぼないだろうし、吉平も弟交えて3Pはしたいだろうけど自分一人で道冬くんとどうこうは考えてないだろうし(すごい偏見)、敵は一人だ頑張れ吉昌くん!
まあその敵が強力なんですけど、本編が人外従者エンドになることって少ないし?(^_^;)

人外従者といえば、積読してた『五龍世界』ハードカバー1巻と、新しく買った文庫2巻を最近立て続けに読んで、ハードカバー3巻を買おうか迷ってます。まあ、あと1~2年すればお値段半分で松本テマリ絵表紙の文庫版も確実に出るだろうから、待つ方が断然お得なんですけど。
RDGの時はどハマリしすぎて1・2巻はメル絵表紙のスニーカー文庫、3・4・5巻は普通の角川文庫、6巻はハードカバーとかいう変則的な買い方しちゃったんですが、五龍世界なら多分待てる……筈……。
で、人外従者ですけど、どうせ最終的には金髪牧師とユギちゃんくっつくんだろ!ケッ!とか思いつつ、無自覚タラシ牧師は第二ヒロインともフラグ建設してるし、左慈ユギEDにならないかなぁという期待を捨てきれないのです。
もうワタクシ、ユギちゃんの逆ハーレム人員の中では断然左慈派なんですけど、でも人外従者ってクライマックスでヒロイン庇って消滅するか、嫁入り道具兼小姑としてヒロインとくっついた男はんを永遠にいびり倒すか、そのどっちかに落ち着きそうで悲しい……(-_-;)
でも昔懐かしBLOOD+はハジEDでしたもんね!!ハジ応援しつつ絶対カイEDになると思い込んでたから、アニメ最終話にはびっくりしたぜ(`・ω・´)
左慈とハジって発音も似てるし!ってそれは関係ないか。

創作物の三角関係っぽい人間関係では、大体において当て馬にされそうな方を応援してしまう習性があるんですが、鬼舞は何故か吉昌くん応援してるんですよねぇ……やはり親譲りの失恋体質……。
  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]