忍者ブログ

2024.05.19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.02.07
普通にNHK-BSのニュース番組でメルコジ言ってたんですが、なんか語感がプリキュアっぽくて可愛い(´∀`*)いやまあ最近のプリキュアは5人体制らしいですけど。
PIGSみたいに流行語(?)になっていくんでしょうねぇ。PIGSはギリシャ危機が深刻化してTVで紹介される前から日経のコラムには載ってましたけど、そういうのって誰が最初に言い出したんでしょうねぇ。欧州のアナリストとか?

しかしサルケルじゃなくてメルコジ(笑)。
こっちの方が語感が可愛いのは確かですが、力関係がメル>コジなのも関係あるんでしょーか(^_^;)
外から見ててもフランス大分やばそうですもんねぇ?昔からEUってフランスがドイツのお財布を使って米露相手に大きい顔する為の組織ですけど……うーん。
PR
2011.12.27
たまたまニコニコニュース見てたら、佐藤秀峰と岩崎夏海がとんちんかんな論争してる記事が載ってたのですが、自炊代行についての問題点はそこじゃねーだろ…という(^_^;)

要は、
・買った本をスキャンして電子化・保存すること(自炊)は完全に合法。
・但し、自炊したデータを不特定多数に向けて流出させると違法。
・リア友にデータ譲渡するくらいならギリギリ無罪っぽいが、ネット上でそのやり取りを晒すと野次馬が襲来して炎上する。ネット知人は大概の場合友人と見なされない。
・代行業者に頼んで電子化して貰うのは(東野圭吾らが訴訟してる事件)、個人的には白寄りグレーだと思…。
・まあ日本の法律は判例主義なので、この件がどうなるか→今後どう見なされるかも、弁護士の腕次第なトコがありますが。
・但し、書籍現物を持ってない人間に炊いたデータを売ったり譲渡するのは完全にアウト。
・沢山の人間が各々本の現物を渡して業者に自炊代行を依頼した結果、業者の手元にある重複した書籍を中古書店に転売するのもアウト。
って話ですよね。

犯人が業者だろうと個人だろうと、不特定多数に向けてデータ流してる現場を見かけたらその場でファイル削除すればいいだけのことで、やってもいない違法行為を「やるかもしれない」で規制するのは変な話ですよねぇ。
つまり、そういう違法行為発見の為のソフトを開発出来ないかな?という、或いは著作権団体が金出して人雇って、人海戦術で違法流出を見付け次第消していくような対策を取れば?とかいう議論をしていくべきで……って、コストパフォーマンスを考えたら著作権侵害で発生した損害よりも削除の為の人件費の方が絶対に高くつくと思う(^_^;)
そもそもデータ流出=犯罪という前提も、まあ全然間違いではありませんが、じゃあ中古書店やレンタルビデオ店は何故許可されてるのか?という……。

中国ではマジで代行業者が盛んみたいですよね。まあ中国だから仕方ない。
チャイナ的な無秩序著作権侵害を予防する為とはいえ、日本の書籍電子化の遅れには目を覆わんばかりのものがあります……。

そういや「Fate/strange fake」(成田良悟が書いたFate外伝小説)が別冊で付いてくるTYPE-MOONエースを競り落とそうと思ってヤフオク行ったら普通に5000円突破してて断念したんですが(ちなみにAmazonでは最低8000円越え)、しかしその頃中国人達は愛問で中国語訳fakeのtextファイルをやり取りしているのであった……。
なんかアホらしくなってきますな(-_-;)
2010.08.03
最近、伊のベルルスコーニが秘密結社疑惑で捜査当局からの猛攻を受けてるみたいですね。マフィア漫画のファンサイトとしては注目せざるを得ないぜ!(こらこら)
  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]