忍者ブログ

2025.04.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014.02.21
男性向けTSは商業エロ漫画がメインだけど女性向け女体化作品は二次創作メインなイメージがあったので、じゃあ女性向けTSってどんなかんじになるのん?という知的好奇心で『彼女になる日』読んでみた訳ですが、……うん、良くも悪くもトラディショナルな少女漫画でした。ジャンル的には『火宵の月』とかその辺?いやまあ火宵の月は雑誌に載ってたのをチラチラ見たことあるだけでちゃんと読んだことないので、的外れな喩えになってるかもしれませんが(^_^;)
個人的には作品の文法的にTSでもBLでもないなという印象だったんですが、じゃあTSの文法って何さと改めて自問自答すると成人向けエロみたいな…?としか言えない訳で(-_-;)つまり男性向けTSが男性向け漫画の文法使ってるなら女性向けTSが少女漫画の文法使うのが当然な訳で、彼女になる日こそが女性向け商業TS作品の直球作品ということでファイナルアンサー…なんでしょうか。

二次BLとは完全に別物だなぁとは思うんですけどね。なんだろう、二次でも繊細な心理描写する人はするし、特に後天的な女体化の場合は葛藤を描いてナンボなところもあるんですけど、なんか毛色が違うというか。
ここまで来ると完全に私の主観以外の何物でもなくなりますが、キャラ設定というか受け攻めの性格が、商業作品的なのかもしれない?
二次ホモ読む人は間宮より三芳の方が受だと美味しく感じるような気がするんですが如何でしょうか(花帰葬とか王子様Lv.1とかオリジナルBLゲーだと間宮みたいな性格の受けも結構思いつきますけど)。
作者も逆バージョンのイラスト描いてましたけど、親友だと思っていた自分より小柄な男に押し倒される182cm清楚系お嬢様(初心)って萌えません?私は萌える。

しかし、Amazonのレビュー書いてる人は大体少女漫画読みみたいなのに、〈この商品を買った人はこんな商品も買っています〉に出てくる商品が見事なまでに男性向けTS漫画ばっかで、男性読者はこの典型的少女漫画テイスト楽しめるの?と余計な心配をしてしまうんですが(-_-;)
まあでも『とつおん!』とか女性が読んでも面白いし、男性が少女漫画読んでも新鮮に感じていいのかな。90年代風二次やおいの文法で男女エロ漫画描いて繊細だなんだとおっさんに受けた榎本ナリコみたいなのもいるし。
しかしとつおんは絵柄可愛くて攻めの容姿も総じて良い、女性でも読みやすい良いTS漫画ですな。うっかり単行本も買っちまいましたが法律逃れの為とはいえ大学生への設定変更はいくらなんでも無理があった……。
PR
  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]