2009.11.11
オーストリアさんに溺れに溺れている私を見た父から一言、「男には溺れんようにしときぃや」……ごもっとも。
取り敢えず三次元に溺れることはないようにしたいものですが、実際現状でも集英社やアートランドやメディアファクトリーやオーストリア観光局に良いように収奪されてる気がしないでもないです。
取り敢えず三次元に溺れることはないようにしたいものですが、実際現状でも集英社やアートランドやメディアファクトリーやオーストリア観光局に良いように収奪されてる気がしないでもないです。
PR
2009.10.31
やすらぎのオーストリア展見た後にローマ展行く!と先日は息まいておりましたが、結果的には行けませんでした(-_-;)流石に4時過ぎてから上野まで移動する根性はなかったですよ……というか行っても落ち着いて館内見れない。
で、代わりに六本木のTHE ハプスブルクを見てきました。時間短縮しようと渋谷でタクシーに飛び乗ったらもっかい教習所からやり直して来いと言いたくなる素人運転手で道に迷われた挙句これ以上はお手上げとばかりに六本木ヒルズ前で下ろされて却って余計な時間がかかったのはご愛敬です。
まあ、新美術館では展示終了の6時ぴったりにちょうど見終えることが出来たので、結果オーライでしたけど。
で、代わりに六本木のTHE ハプスブルクを見てきました。時間短縮しようと渋谷でタクシーに飛び乗ったらもっかい教習所からやり直して来いと言いたくなる素人運転手で道に迷われた挙句これ以上はお手上げとばかりに六本木ヒルズ前で下ろされて却って余計な時間がかかったのはご愛敬です。
まあ、新美術館では展示終了の6時ぴったりにちょうど見終えることが出来たので、結果オーライでしたけど。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索