忍者ブログ

2024.11.01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.22
もうネットに存在する全ての両兵衛小説読んじゃった気がします……。
ひょっとして官半より半官の人口の方が多い?っていうか官半官or半官半のいずれしかいないような気がしてきたんだぜ。まあ半兵衛の方が好き好き言ってるから仕方ないか。
逆カプでも作品傾向が似通ってる場合と全然違う場合がありますよねぇ。ツナ獄本とか、何度か最後のページまで読み終わっても獄ツナだと思い込んでた経験ありますが……(^_^;)

現在修羅モード…戦国だと創史演武でしたっけ?を半兵衛でちまちまやってて、官兵衛どのをお雇いして二人旅ウヒヒとか言ってたら何故か三成が友達呼ばわりしてくるようになって初めて友誼武将なるものがあると知りました。いや解説書読めよ。雇用武将の方が四六時中一緒にいれるけどセリフは友誼武将の方が多い……うーむ。
攻略Wikiのセリフ一覧見てたらあまりのラブコメっぷりに笑えてきたんですが、半兵衛のセリフの「君」を「官兵衛殿」に直してもかなりいいかんじ(・∀・)
突然だけどさ、官兵衛殿って面白いよね~?
なんだかさ、官兵衛殿にしかない可愛さがあるよ。
俺、官兵衛殿にがぜん興味があるんだよね。
官兵衛殿となら、皆が寝て暮らせる世、創れそう!
ね、一緒にいない、俺たち?水が魚のまわりにあるようにさ?
はいはいご馳走様です。
確かに官兵衛どのには官兵衛どのにしかない可愛さがあると思いますねぇ。父に力説しても全く解って貰えなかったけど(´・ω・`)やっぱり好きでない者には陰険男に見えるのか……。

そういや、そもそも戦国ゲームしよう→じゃあ戦国無双で、となった理由は無双なら三国無双の操作方法とそう違いはないだろうという安心感だったんですよねぇ。
最近ネットで知ったんですが、BASARA、ボタン操作も技の種類も無双とほとんど同じらしいですね……あかんやろカプコンさん……。
かつて三国無双キャラのことを単なるゲームキャラではなく、あくまで横光とか蒼天とか北方と同じ“三国志”キャラの一派生、解釈の一つとして認識していたが故に、無双を無双としてハマりきることが出来なかった…という反省があるんですが、今回戦国無双キャラを純粋にゲームキャラとして愛でられているのは、それだけ三国志と比べて日本史の知識に疎い(正直モブの半分くらいは知らない人ですし……三国無双は雑魚の一人に至るまで知らぬ相手はなかった)、またヘタリア萌えに身を投じることで「これはフィクションフィクション実在の諸々とは一切関係ないフィクション架空の存在……」と思い込むスキルを身に付けられた故ではないかと、我が精神の成長に鼻高々となってました。
調子に乗ったままBASARAの黒田はどんなキャラになってるのだ?そういやBASARAには大谷さんもいるんだよねー(・∀・)と、Wikipediaさんの「戦国BASARAの登場人物」項目を見て………

卒倒。

いや、架空世界のギャグ戦国ゲーだということは重々承知ですよ!公式サイトのグラも見たことありますし!しかし短い文章で紹介されると想像以上に強烈じゃった……。織田軍と豊臣軍の関係が理解出来なくて五回くらい同じ文章読み返したんですが、IF歴史とかそういう次元ですらねぇぇぇぇ。
いや、まだまだ史実とゲームキャラを脳内で完全に切り離せていないというか、修行が足りませんでしたごめんなさい(-_-;;)
正直、BASARAアニメのCM見て「こんなの俺の半兵衛たんじゃNEEE!!!!(゚Д゚;)」とか悶絶してましたけど、無双半兵衛もゲーム始めるまでは「この半兵衛ないわー(;・∀・)」と思ってたんです、よ……?
つまり実際にゲームで遊んでみたら印象が変わってくるのでしょうかねぇ。あのホント、BASARAの批判してる訳じゃなくて、ついうっかり歴史同人脳でアレ処理しようとして( ゚Д゚)ポカーンとなってる己が全部悪いんですけど。

でもって、BASARAキャラは背景に同名人物の逸話とか家族設定とかを特に引き継いでなさそうだナーとか勝手に判断しちゃったんですが、まあ無双キャラもその点は同じでしょうかね(^_^;)無双とて九州にいた官兵衛が敵方で関ヶ原に出てくるようなゲームですし……。
無双二次小説界で多く出会った立花婿×毛利元就カプの年齢差が70と気付いた時にもうっかり頭が痛くなりそうでしたが、あれって元就が70歳で後妻に産ませた毛利の末っ子(確か九男?)と立花婿が同い年で、実際に義兄弟の契りとか交わしてるマブダチだった関係でゲームの両家がああいう扱いになってるんですね?
今川義元も蹴鞠名人なのは息子の方ですし、真田も何だかんだで親子三代のポジションをゲーム中では幸村が一身に背負ってるような気がするし、そういう意味では毛利輝元が爺ちゃんべったりなのは史実で両川の叔父さん達におんぶにだっこだったことの反映でもあるんだろうし、ぶっ飛んでいながらもそれなりに納得出来る根拠持ってるコーエーさんのキャラ作りのバランス感覚は上手いよなぁと、……やっぱり信者目線になってしまうのが辛いところです(-_-;;)
 
BASARAといえば、あそこの大谷さんもファンに「大谷さん」呼びされてて笑いました。歪みない。
三成と大谷さんが出てる、というかずばり忍城モノだと聞いて『のぼうの城』も最近文庫版上下巻読んでみたんですけど、あの作中では完全に大谷さん(男らしいイケメン)×三成(小柄で女性的)ポジションでしたねぇ。
のぼう三成が無邪気すぎテンション高すぎで笑ったというか、例えるなら我儘な金髪縦ロールの妹キャラ的なものが脳裏に浮かんだんですが……。大谷さんは「この我儘者めいい加減にしろ!でもそれが可愛い!萌え!!」状態で複雑な心境のお兄ちゃん。
PR
  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]