忍者ブログ

2025.05.15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.06.15
最近なんかのアニメのクレジットで泉保良輔さんの名前見かけたと思ったら、モーレツ宇宙海賊か。
アニリボ毎週観てた時は各作画監督さんのクセまで解ってたのに、他アニメだと仮に作画崩れしてても全然解らないぼんやり体質に戻ってしまったぜ……。

ていうかアニリボといえば面出さん今何しとるん。
Wikipediaには2008年のTOA以降の記述がないんですが……。
PR
2012.06.11
MBSが、憎い……!!

折角アレキサンダー大王命日の6/10に23話放送という奇跡が起こったのに、何で関西だけF/Z放送お休みなん?(T_T)
ホント空気の読めない子だな……!!!

翌日録画一覧見たら黒子すら録れてなくて愕然としたんですが。
これは酷い……。



いやまあ、余った時間で一気見したファイ・ブレインの先週分がギャモン×カイト展開で大層萌えたので、絶望からは立ち直りましたけど……。
フリーセルがルークと同じ目をしてるて、見るからに心を病んだヤンデレホモの目じゃないですかぁー。今更何を言ってるのやら。
ルーク様と違って2期ヤンホモのフリーセルの場合、カイトをストーキングするフリーセルをストーキングするピノクルという三重ホモストーカー構造になってるのがアレですよね。
ていうか今は仲間だから発病してないだけで、キューちゃんもカイトと引き離されたら即座にヤンホモ発症しそうな気がします。こわいこわい。
Eテレ(旧NHK教育)は子供達に濃厚なホモアニメ観せて何を教育するつもりなのか……。
本編パズルちんぷんかんぷんながら最後の視聴者参加型パズルはちゃんと解けるので独りで悦ってるんですが、あのクイズ対象年齢小学生ぽいし大人が解けても当たり前ですよね。知ってます。
2012.06.01
いやマジで。
ネタバレを気にせず言うなら、あとガチバトルが4回あるじゃないですかー。
ちゃんと尺に収まりきるのか(-_-;)
割と後期は切嗣関係の描写に力を入れてる気がするので、ライダーvsアーチャー冬木大橋決戦の決着つくところまで次回やっちゃいそうな予感です。ウェイバーちゃんの少年期の終わり。
以前のWebラジオで、アフレコ終わったばっかりの大塚さんが精根尽き果ててぼんやりしてらしたから(いきなり自分の人生振り返り出すので、この人近いうちに死んでしまうんじゃなかろうかと心配した)、さぞかし凄いシーンを見せて頂けるのだろうと、それはもう期待してる次第ですけど。
しかし大塚さんが不思議なくらいライダー役に没入してるのと比べると、浪川はあくまでもプロ意識の元に演じてるというか、いやあの人ヘタリアでもそうだったけど(^_^;)どっちが良い悪いの話じゃないですけどねぇ、演じるキャラの好みとか相性もあるだろうし。

しかしアニメ21話のウェイバーちゃんが、原作小説みたいに地の文で説明がない所為で、異常に恋する乙女みたいになっててびびりました(^_^;)
マントぎゅっと掴んだり、エクスカリバーとの正面対決の後、生き残ってるのを悟った瞬間にっこりしながら呼びかけたり。ライダーも肩抱き寄せたり、原作では肩の上に担ぎ上げてる場面で小脇に抱えてたりますし、イチャイチャしすぎ。
20話の芋虫寝袋で就寝した後、我々の知らない間に何かあったん?とか邪推しそうになりましたが、よく考えたら13話のデート回の時からあの人達はあんなかんじだった……。

そして時臣の死体のお顔が綺麗になってて吹きました。いや雁夜シーンずっと笑いながら見てましたけど。愉悦!!
綺礼、魔術的に死後硬直の時間操作したりしつつ、血で汚れた服を着替えさせたりアゾッ時臣フェイスを綺麗にしてあげたんですね……多分ニヤニヤしながら……嫌なおくりびとです。
雁夜おじさんはDT力がハンパないというか、葵さんが時臣にベタボレだという事実から目を逸らした挙句ストーカー殺人へ(^_^;)アニメが完全にレイプシーンでしたが……。
しかし雁夜が嫉妬のあまり何もかも時臣が全部悪いで一方的に責任転嫁してたように、葵さんも表面に出してないだけで桜ちゃんを手放したことに対して間桐に責任なすりつけてたんでしょうなぁ。本当は夫が決めたことなんだけど、愛する夫を恨めないからその分も間桐家へ八つ当たり的な。
時臣は魔術師の親として、愛情があるからこそ娘の将来の為に手放すんだけど、雁夜だけじゃなく葵も一般人メンタルなのでそこは理解出来てない。理解出来てないけど娘への愛情以上に夫への愛が強いから、文句言わずその判断に従ってるだけで。
全員何かしら歪み抱えてて、誰も究極的には悪い訳じゃないのに(まあ雁夜が一番キモイ気もしますが)ああなるのが……人間の業ってやつが愉悦なんでしょうねぇ。神父的に。
しかし憎しみのあまり、後ろから見た時臣の耳の形まで覚えてる雁夜が本当に気持ち悪いwwwww

私は所詮マボワ厨なので、雁夜が桜ちゃんのことで怒ってても全く理解出来てない時臣も変な人だと思いつつ、どうしても点が甘くなっちゃうんですけどねぇ(^_^;)あんまり悪く見れないというか。
葵に対しても家族としての愛情や夫婦としての信頼はあるけど恋愛的な意味で好きな訳じゃないと思うし、なんだかんだで聖杯戦争の為に弟子の綺礼も切り捨てるし、家門の使命が一番=結果的に自分が一番みたいな言動になってて、それ故の自業自得死でもあるんですけど、あの人も。
対アインツベルン会談で、時臣が綺礼庇って(明らかにメリット薄いですが)追い出す決断しなければ、最後まで迷っていた綺礼はひょっとしたら裏切りを思い留まっていたかもしれず。
しかしその手で殺したからこそ綺礼の中で時臣は特別な存在になった訳で……(-_-;)むむむ。
苦しむ姿を見たかった、殺したかったのにさっさと自分を置いて死んでしまった妻や父と同列のところに師匠を置いてて、で、その時臣を殺すことで悪綺礼開眼!!ってところにマーボーワインの一番の萌えがあると思います。ある意味運命の人。
嵌った当初はアゴヒゲ三十路受とか新機軸すぎるwwwとか自分のことを嗤っていたんですが、cv.中田譲治×速水奨とか考えると全くもって平常運転、いつもの私の萌えツボでしたサーセン。

  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索

つれづれ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]